2007年9月8日土曜日

省庁職員が「ウィキペディア」を次々と修正 

 朝日新聞によると、「誰でも自由に執筆・編集ができるオンラインの無料百科事典「ウィキペディア」日本語版で、複数の省庁のコンピューターから、役所に都合のいい修正が行われていた実態が、次々と明らかになってきた。指摘を受けた各省庁は「職員個人の職務外行為」と釈明する一方で、「犯人」を捜し出し「厳重注意」するなど火消しに躍起だ。」という。

 言論の自由は保障しなければならないが、自分たちの都合の良いことだけを書き、辞書まで書き換えてしまうのは、問題である。それを読んだ人がそのことを信じてしまう。公平中正な立場で執筆してもらいたい。

 また、同紙によると、「ウィキペディアは書き込み日時、変更内容、使用したコンピューターのIPアドレス(ネット上の住所)が自動記録される。  今年8月、米国の技術者がこの記録を利用、特定の組織からの書き込みが分かるプログラム「ウィキスキャナー」をネット上で公開。同月末には日本語版も始まった。団体名を入力すると、その組織内のコンピューターから、いつ、どんな書き込みが行われたかを一覧表示してくれる。

 ネット利用者らが検索した結果、官公庁や企業内のLAN(構内通信網)につながったコンピューターから、次々に内容が書き換えられている実態が分かった。

 厚労省で検索すると、100件ほどの結果が表示される。趣味に関する書き込みも多いが、06年4月には「ミスター年金」の民主党・長妻昭衆院議員の項目に、「行政官を酷使して自らの金稼ぎにつなげているとの指摘もある」と書き加えられていた。」と言う。

 ネット上の辞書で根も葉もない個人攻撃はやめるべきだ。言いたいことがあれば、本人の前で堂々と勝負すべきである。そもそも自分たちの年金管理の甘さを指摘されたからと言って、逆恨みをするなんて以ての外。論外である。 ウィキペディアは私も時々利用しているが、恣意的に書かれている項目があるなんて知らなかった。どうしたらいいのでしょうね。

0 件のコメント: